
フォト_ギャラリー
2023年01月12日 [ 第731回 ]
ノスリ,ケリ,ツグミ
|
|

ノスリ Common Buzzard Buteo buteo
分類:タカ目 タカ科
全長:雄52.0cm 雌57.0cm
翼開長:122.0〜137.0cm
分布:北海道〜四国で留鳥。その他で冬鳥。
生息環境:平地〜亜高山の林。
食性:小型哺乳類など。
フォトギャラリー:第709回他参照
撮影難易度:★★☆☆☆
撮影日:2022年12月15日
撮影時間:15時54分27秒
シャッタースピード:1/160秒
絞り値:F5.6
撮影モード:絞り優先AE
焦点距離:300mm(換算450mm)
ISO感度:1250
撮影地:京都府
使用カメラ:NIKON D5600
使用レンズ:Nikon AF−S NIKKOR55−300mm 1:4.5−5.6G ED VR

ケリ Grey-headed Lapwing Vanellus cinereus
分類:チドリ目 チドリ科
全長:36.0cm
翼開長:75.0cm
分布:中部・近畿で留鳥。その他地方で夏鳥または冬鳥。
生息環境:河川、水田など。
食性:昆虫など。
レッドリスト:情報不足(DD)
フォトギャラリー:第712回他参照
撮影難易度:★★☆☆☆
撮影日:2022年12月15日
撮影時間:12時23分01秒
シャッタースピード:1/2000秒
絞り値:F5.6
撮影モード:絞り優先AE
焦点距離:300mm(換算450mm)
ISO感度:800
撮影地:京都府
使用カメラ:NIKON D5600
使用レンズ:Nikon AF−S NIKKOR55−300mm 1:4.5−5.6G ED VR

ツグミ Dusky Thrush Turdus naumanni
分類:スズメ目 ヒタキ科
全長:24.0cm
翼開長:39.0cm
分布:全国で冬鳥または旅鳥。
生息環境:平地〜山地の林、農地など。
食性:昆虫、木の実など。
フォトギャラリー:第676回他参照
撮影難易度:★☆☆☆☆
撮影日:2022年12月15日
撮影時間:11時34分47秒
シャッタースピード:1/4000秒
絞り値:F5.6
撮影モード:絞り優先AE
焦点距離:300mm(換算450mm)
ISO感度:800
撮影地:京都府
使用カメラ:NIKON D5600
使用レンズ:Nikon AF−S NIKKOR55−300mm 1:4.5−5.6G ED VR
今回は去年の積み残し画像だ。 この日は久々に京都府下へプチ遠征した。 掲載順は撮影順とは
逆だ。
山道を下りながら探鳥したが何羽か撮り逃がし地団駄を踏んでいたところ平地へ降りて来てようやく
ツグミが撮れた。 ツグミと言えど今季初撮り初掲載だ。
平地の農耕地を歩いているとケリが2羽飛んだ。 疑似攻撃して来なかったのでさすがに繁殖にはま
だ早いと判る。
だいぶ歩いて帰路についていると夕方になってようやくノスリが撮れた。 ISO感度を上げていたがや
やブレた。 この季節は日が短い。
|
|
|

|