
フォト_ギャラリー
2022年12月27日 [ 第730回 ]
ミサゴ,ハイタカ
|
|

ミサゴ Osprey Pandion haliaetus
分類:タカ目 ミサゴ科
全長:雄54.0cm 雌64.0cm
翼開長:155.0〜175.0cm
分布:北海道から沖縄で留鳥。
生息環境:河川、海岸、湖岸。
食性:魚類。
レッドリスト:準絶滅危惧(NT)
フォトギャラリー:第729回他参照
イラストギャラリー:第2号参照
撮影難易度:★★★☆☆
撮影日:2022年12月5日
撮影時間:12時27分13秒
シャッタースピード:1/3200秒
絞り値:F5.6
撮影モード:絞り優先AE
焦点距離:300mm(換算450mm)
ISO感度:800
撮影地:大阪府
使用カメラ:NIKON D5600
使用レンズ:Nikon AF−S NIKKOR55−300mm 1:4.5−5.6G ED VR

ハイタカ(雌タイプ) Eurasian Sparrowhawk Accipiter nisus
分類:タカ目 タカ科
全長:雄32.0cm 雌39.0cm
翼開長:60.0〜79.0cm
分布:本州以北で留鳥または冬鳥。
生息環境:森林、農耕地。
食性:鳥類、小型哺乳類など。
レッドリスト:準絶滅危惧(NT)
フォトギャラリー:第729回他参照
撮影難易度:★★☆☆☆
撮影日:2022年12月5日
撮影時間:15時03分08秒
シャッタースピード:1/400秒
絞り値:F5.6
撮影モード:絞り優先AE
焦点距離:300mm(換算450mm)
ISO感度:800
撮影地:大阪府
使用カメラ:NIKON D5600
使用レンズ:Nikon AF−S NIKKOR55−300mm 1:4.5−5.6G ED VR
河川敷へ探鳥に出掛けた。 カメラマンの姿も無く野鳥の姿もまばらだったがミサゴが2羽飛び回っ
ていたのでちょっとダイブを狙ってみた。 河川敷は遮る物が何も無いと思われがちだがここは川岸の
手前が鬱蒼としていて木が邪魔して飛び回るミサゴが補足しにくかった。 それでも何とか一瞬を捉え
る事は出来た。 ミサゴのダイブは足を前に突き出しながら頭を前にしてほぼ全身水中まで飛び込み
そこからまず水面に顔を出して羽ばたき飛び上がる。 だから飛び上がる時は水しぶきが多過ぎて画
になりにくい事が多い。
そのあと別の河川敷を歩いているとカモたちがたむろする川に沿って矢の様に飛ぶハイタカとすれ違
った。 前回は遠過ぎて画にならなかったが今回は納得の結果だ。
|
|
|

|