
フォト_ギャラリー
2022年08月04日 [ 第710回 ]
オオミズナギドリ
|
|

オオミズナギドリ Streaked Shearwater Calonectris leucomelas
分類:ミズナギドリ目 ミズナギドリ科
全長:49.0cm
翼開長:120.0cm
分布:全国で漂鳥。
生息環境:海上、沿岸、沖合など。
食性:魚類、イカなど。
フォトギャラリー:第705回他参照
撮影難易度:★★☆☆☆
撮影日:2022年5月18日
撮影時間:15時25分26秒
シャッタースピード:1/4000秒
絞り値:F5.6
撮影モード:絞り優先AE
焦点距離:300mm(換算450mm)
ISO感度:800
撮影地:石川県
使用カメラ:NIKON D5600
使用レンズ:Nikon AF−S NIKKOR55−300mm 1:4.5−5.6G ED VR
いよいよ舳倉島を離れる時が来た。 また次に来る時までしばしの別れだ。 しかし今回もまだ終っ
た訳ではない。 往路と同じく海上で海鳥を狙わねばならない。
復路ではなぜかいつも往路より苦戦する。 やっと見つかったのは数羽のオオミズナギドリだった。
本土がだいぶ近づいた辺りで漁船の周りに群がるウミネコの群れが見られた。 ウミネコは珍しくな
いし輪島港では手の届きそうな橋の欄干などに止まっているから嫌と言うほど撮れるがこういうシーン
は有りがちな様で久々に見た。
輪島港に戻ってしまったら事実上バードウォッチングは終り。 輪島市内の行きつけの「やぶ食堂」に
夕ご飯を食べに行く。 トンカツとソバの定食とビール。
翌日も能登で探鳥したいので今夜の宿は3日前に泊まった民宿白塔園。 今回はシングルユースで
和室2間だ。 翌日からは帰路の途中でいろいろ見ておきたい所を回る予定。
ウミネコ:フォトギャラリー第604回他参照
撮影地風景;

▲ へぐら航路

▲ 出航

▲ 漁船とウミネコ

▲ 輪島港

▲ やぶ食堂

▲ 焼肉とソバの定食とビール。


▲ 民宿白塔園
|
|
|

|