
フォト_ギャラリー
2021年10月01日 [ 第667回 ]
コシアカツバメ,余録;ニホンイノシシ,ニホンジカ
|
|

コシアカツバメ(幼鳥と思われる) Red-rumped Swallow Hirundo daurica
分類:スズメ目 ツバメ科
全長:19.0cm
翼開長:32.0cm
分布:九州以北で夏鳥。一部越冬。
生息環境:住宅地、農耕地、海岸など。
食性:昆虫。
フォトギャラリー:第663回他参照
撮影難易度:★★☆☆☆
撮影日:2021年9月21日
撮影時間:10時19分41秒
シャッタースピード:1/4000秒
絞り値:F5.6
撮影モード:絞り優先AE
焦点距離:300mm(換算450mm)
ISO感度:800
撮影地:大阪府
使用カメラ:NIKON D5100
使用レンズ:Nikon AF−S NIKKOR55−300mm 1:4.5−5.6G ED VR
地元の農耕地を歩いていたら一風変わったコシアカツバメが撮れた。 普通にコシアカツバメかと思
って撮ったが顔がやけに黒っぽい。 光の加減かと思ったがどうやら実際にこういう色の様だ。 僕は
単なる個体差という事で片付けたが手元のどの図鑑にもそういうのは載っていない。 今後もし同様の
個体を見つけたらちょっと注目してみたい。 もしかして未知の暗色型発見という事になるかも知れな
いと思うだけで自己満足に浸れる。
余録;
どんな山奥かと思われるかも知れないが、ここは住宅地と農耕地の間の人里だ。 ここでは最近わり
とたびたびイノシシを見る。

▲ ニホンイノシシ

▲ ニホンジカ
|
|
|

|