フォト_ギャラリー

2021年05月13日 [ 第642回 ]

 カワセミ,シコクコゲラ

 

 

 カワセミ(雄) Common Kingfisher Alcedo atthis

 分類:ブッポウソウ目 カワセミ科

 全長:17.0cm

 翼開長:25.0cm

 分布:北海道で夏鳥、本州以南で留鳥。

 生息環境:全国の河川などの水辺。

 食性:小魚、蛙、甲殻類、昆虫。

 フォトギャラリー:第569回他参照

 イラストギャラリー:第1号参照

 撮影難易度:★★☆☆☆


 撮影日:2021年5月4日

 撮影時間:11時22分22秒

 シャッタースピード:1/640秒

 絞り値:F5.6

 撮影モード:絞り優先AE

 焦点距離:300mm(換算450mm)

 ISO感度:800

 撮影地:大阪府

 使用カメラ:NIKON D5100

 使用レンズ:Nikon AF−S NIKKOR55−300mm 1:4.5−5.6G ED VR


 撮影日:2021年5月4日

 撮影時間:11時13分46秒

 シャッタースピード:1/1250秒

 絞り値:F5.6

 撮影モード:絞り優先AE

 焦点距離:300mm(換算450mm)

 ISO感度:800

 撮影地:大阪府

 使用カメラ:NIKON D5100

 使用レンズ:Nikon AF−S NIKKOR55−300mm 1:4.5−5.6G ED VR





 

 

 シコクコゲラ Japanese Pigmy Woodpecker Dendrocopos kizuki shikokuensis

 分類:キツツキ目 キツツキ科

 全長:15.0cm

 翼開長:26.0cm

 分布:本州西部と四国で留鳥または漂鳥。

 生息環境:平地〜山地の林など。

 食性:昆虫、蜘蛛、木の実など。

 フォトギャラリー:第639回他参照

 撮影難易度:★★☆☆☆


 撮影日:2021年5月4日

 撮影時間:09時02分30秒

 シャッタースピード:1/640秒

 絞り値:F5.6

 撮影モード:絞り優先AE

 焦点距離:300mm(換算450mm)

 ISO感度:800

 撮影地:大阪府

 使用カメラ:NIKON D5100

 使用レンズ:Nikon AF−S NIKKOR55−300mm 1:4.5−5.6G ED VR


 撮影日:2021年5月4日

 焦点距離:300mm(換算450mm)

 ISO感度:800

 撮影地:大阪府

 使用カメラ:NIKON D5100

 使用レンズ:Nikon AF−S NIKKOR55−300mm 1:4.5−5.6G ED VR


 最近のパターンで用事のついでに都市公園へ行ってみたら大した行楽地でもないのに緊急事態宣言 のためにゴールデンウィークで行き場を失った家族連れが雲霞のごとく殺到していて稀に見る賑わい ぶりだった。 国民が健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する事は憲法で保障されてい る。 アウトドア派の野鳥ファンに限らず半強制的に一日中部屋に閉じ込められるのは健康で文化的 な生活とは思えない。 人が心身ともに健康を維持するには余暇や憩いは欠かせないのだと思う。  「健康維持のための散歩程度の外出」などと遠慮がちな表現を使うのではなく節度を持って趣味を楽し めば良いと考える。 誰もコロナが蔓延して欲しいとは思ってないのだから国も都道府県もむやみに恐 怖心を煽るばかりではなく、もっと国民を信頼して欲しい。
 などとついつい真面目なコラムを書いてしまったが曲りなりにも発信力を持った者の一人として意見 を言わずにはおれない。
 それはともかく探鳥では初めて訪れる都市公園を覗いてみたらカメラマンの姿が目に入ったので恐ら くそうだろうと思ったらやはりカワセミが居て、池の中の岸から割と近い小島に陣取って小魚を捕食した りしていた(2枚目)。
 この日の朝には最近行きつけの別の都市公園でコゲラの営巣を見つけた。 実はこの前の週たまた まここでカワセミを見つけていたのでそっち狙いで池の中の小島に狙いをつけて探しに行ったのだ。  池の中に有る島は猫などの外敵に襲われにくく営巣するには都合が良いはずだ。 最初は幼虫をいっ ぱいくわえたコゲラを見つけた。 こういう行動は給餌行動だから付近で営巣している可能性が高い。  カメラを動画に切り替えて見ていると予想通り巣穴の中へ餌を運ぶ姿が撮れた。 短時間で切り上げ ねばならなかったので残念ながら雛の姿は見られなかった。 本種2枚目以降は動画から編集した画 像だ。



トップへ
戻る
前へ
次へ